小顔|ちなつスキンクリニック|経堂駅の皮膚科・美容皮膚科
小顔治療の種類
小顔治療は、原因や理想のイメージによって様々な治療法があります。
大きく分けて、たるみ・リフトアップ、脂肪溶解、エラ(咬筋)の縮小、骨格へのアプローチなどがあります。
たるみ・リフトアップ治療
加齢や紫外線などにより、肌のハリや弾力が失われ、顔全体のたるみが気になる方におすすめです。
- サーマジェンEVO:
- 高周波の熱エネルギーを皮膚深層に照射し、コラーゲン生成を促進、肌の引き締め効果や脂肪縮小が期待できます。
- 痛みがなく、ダウンタイムもほとんどありません。
- 複数回の施術で徐々に効果が現れます。
- サーマニードルEVO:
- マイクロニードルと高周波エネルギーを組み合わせた治療器です。針の刺激と高周波の熱作用により、肌の再生を促し、たるみや毛穴の開き、ニキビ跡など、様々な肌悩みに効果を発揮します。
- ダウンタイムは数日程度で、赤みや हल्का な腫れが生じる場合があります。
- ヒアルロン酸注入(リフトアップ目的):
- ボリュームロスによってたるんで見える部分や皮膚を支える靭帯にヒアルロン酸を注入することで、リフトアップ効果や輪郭の形成を行います。
- 施術直後から効果を実感でき、持続期間は1年程度です。
- ダウンタイムはほとんどありませんが、まれに内出血が生じる場合があります。
- 糸リフト(スレッドリフト):
-
-
- 特殊な医療用の糸を皮下組織に挿入し、物理的にたるみを引き上げます。糸の種類や挿入方法によって、リフトアップ力や持続期間が異なります。
- 施術直後から効果を実感でき、徐々にコラーゲン生成も促されるため、長期的な肌質改善効果も期待できます。
- ダウンタイムは数日~1週間程度で、腫れや内出血が生じる場合があります。
脂肪縮小治療
顔の脂肪が多く、フェイスラインのもたつきが気になる方におすすめです。
- サーマジェンEVO:
- 高周波の熱治療により、部分的な痩身効果やフェイスラインの引き締め効果が期待できます。
エラ(咬筋)の縮小治療
エラの筋肉(咬筋)が発達していることで顔が大きく見える方におすすめです。
- ボツリヌス製剤(ボトックス)注射:
- 咬筋にボツリヌス製剤を注入することで、筋肉の過剰な収縮を抑制し、エラの張りを和らげ、フェイスラインをシャープにする効果が期待できます。
- 施術自体は数分で終わり、ダウンタイムは内出血が1週間程度出る可能性があります。
- 効果は徐々に現れ、数ヶ月程度持続します。定期的な注入で効果を持続させることができます。
- 就寝中の歯ぎしりが気になる方にもおすすめです。